|  
 
 
 
 
 
  |  | 
                                                
                                                        |  | Vol.16 夏野菜のタプナード添え 
 
 
 |  
                                                        |  | 
|  |  
|  |  |  |  |  |  
|  |  | 
|  |  | 野菜のおいしい季節です。畑でもいできたばかりの瑞々しい野菜たちは、もうそれだけで食卓のごちそうです。 
 今回は、食欲をかきたてる、タプナードソースをつけた夏野菜と、よーく冷やした大吟醸酒をどうぞ。
 
 
 
 |  |  |  
| 大吟醸と夏野菜のタプナード添え |  |  |  |  | | 先月、お台場の東京ベーコート倶楽部内、イタリアレストランOZIOで、日本酒とイタリア料理を楽しむ会を開催しました。そのとき、参加者の多くの方がびっくりしたのがこの日本酒と、ストゥッツィキーノでした。 
 この大吟醸は、超低温発酵によって生まれたアルコール度数10度という、低アルコールの大吟醸です。
 
 果物のラフランスのような、ほのかな甘さをもった繊細な香りと、フレッシュな味わいが、瑞々しい野菜の旨みを見事に引き出します。 私は、生の小ナスを、サラダ仕立てで食べるというのは初めてでしたが、アンチョビの塩味が効いた、タプナードソースが、小ナスの甘味を引き立て、きりっと冷えた大吟醸が、全体の味わいをさわやかにまとめてくれるという、素晴らしい相性に、お酒を思わずおかわりしてしまいました。
 
 夏ばて防止にもぴったりの組み合わせです。タプナードソースは、他にも、鶏肉や白身魚のグリルにかけてもおいしく、お酒がすすみますよ!
 
 *タプナードソースとは、アンチョビ、ブラックオリーブ、ケッパーなどをベースにした、南仏や地中海沿岸地方で作られるソースです。
 
 
 |  
 
  
 | 
 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |     |  |  |  |  |