 |
 |  |
 |  |
 | モッツァレラチーズ |
8枚 |  |
 |  |  |
 | トマト |
2個 |  |
 |  |  |
 | きゅうり |
1/2本 |  |
 |  |  |
 | ルッコラ・チャービル |
各少々 |  |
 |  |  |
 | −A− |  |
 | オリーブ油
|
大さじ1 |  |
 | バルサミコ酢 |
大さじ1 |  |
 | レモン汁 |
少々 |  |
 | 塩・こしょう |
少々 |  |
 |  |  |
 |  |  |
 |  |  |
 |  |  |
 | 1 | トマトのヘタを取り、横に5mm幅に切る。モッツァレラチーズも同じ幅に切る。きゅうりはさいの目に切る。 |
|  |
 |  |  |
 | 2 | モッツァレラチーズとトマトとを交互に挟み、器に盛る。まわりにきゅうりを散して混ぜ合わせたAをかける。好みで岩塩を軽くかけてもよい。最後にチャービルとルッコラを飾る。 |
|  |
 |  |  |
 |  |  |
 |  |  |
 |  |  |
 |  |  |
 | - モッツァレラチーズとトマトを同じ幅に切ると、味のバランスが良くなる。
- バルサミコ酢が入っているソースはチーズに着色するので、食べる直前にかける。
|  |
 |
|
 |
 |
美容・栄養・日本酒 |
 |
モッツァレラチーズはイタリア産の熟成させないフレッシュチーズです。もともとは水牛の乳で作られていましたが、近頃は牛乳で作られたものが主流です。塩分が少なく、風味にクセがないので、程よい酸味のあるトマトと組み合わせたサラダがよく知られています。オリーブオイルと塩・こしょうでシンプルに仕上げたそのサラダは、イタリアだけでなく日本でも大流行り。今回はバルサミコ酢をソースに加えて甘酸っぱさをプラスし、日本酒のおいしさを引き出します。
ところで、ワインとチーズは最高のコンビといわれていますが、同じ醸造酒でワインに比べて酸味が少ない日本酒は、やさしい味わいのモッツァレラチーズと相性が抜群です。チーズなどのたんぱく質食品は、アルコールを飲む時に胃壁を守り、アルコール分解酵素の材料にもなるので、おつまみとして利にかなっています。
トマトはβ–カロテンやビタミンC、リコピンが豊富に含まれているので、抗酸化作用が期待できます。またトマトに含まれているビタミンCは不快感のもとになるアセトアルデヒドの分解を早めたり、クエン酸がエネルギーを作り出す回路(クエン酸回路)をスムーズにしてくれて疲労回復を促進してくれます。お酒のおともに是非どうぞ。
|
|
 |
|