 |
 |  |
 |  |
 | アボカド |
1/4個 |  |
 |  |  |
 | 赤パプリカ |
1/2個 |  |
 |  |  |
 | 黄パプリカ |
1/2個 |  |
 |  |  |
 | イタリアンパセリ |
少々 |  |
 |  |  |
 | −A− |
|  |
 | 酢 |
1/2カップ |  |
 | 水 |
1/2カップ |  |
 | にんにく(すりおろし) |
1/2片 |  |
 | タイム |
少々 |  |
 | 砂糖 |
少々 |  |
 | 塩・こしょう |
各少々 |  |
 |  |  |
 | −B− |
|  |
 | マヨネーズ |
大さじ4 |  |
 | マスタード |
小さじ1 |  |
 | レモン汁 |
少々 |  |
 |  |  |
 |  |  |
 |  |  |
 |  |  |
 | 1 | 鍋にAの材料を入れて一煮立ちさせ、冷ましておく。Bの材料はボウルで混ぜ合わせて味を調えておく。 |
|  |
 |  |  |
 | 2 | アボカドは皮と種を取って、2cmの角切りにして、レモン汁少々をふって変色を防ぐ。Bを混ぜてアボカドに絡める。
|
|  |
 |  |  |
 | 3 | パプリカはヘタと種を取って耐熱皿にのせ、水を散してラップをし、500Wのレンジ約5分加熱する。流水で皮をむいて1cm幅に切り、Aを絡めておく。 |
|  |
 |  |  |
 | 4 | 器に3のパプリカを丸く盛り、中央に2のアボカドを盛って、イタリアンパセリの葉を飾る。 |
|  |
 |  |  |
 |  |  |
 |  |  |
 |  |  |
 |  |  |
 | - アボカドは空気に触れると変色しやすいので、皮をむいたらレモン汁をかけておく
- パプリカはレンジで加熱し、流水をかけながら皮をむくとむきやすい。
|  |
 |
|
 |
 |
美容・栄養・日本酒 |
 |
パプリカはピーマンと同じ仲間で、ナス科・トウガラシ属の植物です。パプリカは黄色やオレンジ色、赤とさまざまな色がありますが、品種と熟成の度合いによって色が違います。
パプリカには抗酸化作用のあるビタミンCやポリフェノールが多く、不規則な食事や喫煙、ストレスなどによって体内につくられる活性酸素を除去します。そのため、しみやそばかすを防いで美白効果が期待できるともいわれています。
パプリカは生のままサラダに加えたり、炒めものとしてよく使いますが、レンジで加熱して皮をむくと、驚くほどやわらかく甘みを十分に楽しむことができます。にんにくやタイムを効かせたさっぱり味のドレッシングに対比して、アボカドソースは実にクリーミーです。
アボカドのビタミンEもビタミンCやポリフェノール同様に抗酸化作用が期待できます。イタリアン風のおつまみと日本酒の意外な組み合わせはいかがですか。
|
|
 |
|