|  |  | 
|  | 
| 主 催 | 日本酒造組合中央会 | 
|  | 
| 受講条件 | 20歳以上の女性。初心者大歓迎。 | 
|  | 
| 開催日時 | 平成20年3月21日(金) 19:00〜20:30 | 
|  | 
| 場 所 | 日本の酒情報館 4Fホール 東京都港区西新橋1-1-21 日本酒造会館
 最寄駅:銀座線虎ノ門駅、千代田線霞ヶ関駅、三田線内幸町駅 徒歩3分
 | 
|  | 
| 受講料 | 2,000円(税込) ※いったんお支払いいただきました受講料は事情にかかわらずご返金できませんので、あらかじめご了承ください。
 | 
|  | 
| 申込方法 | 3月7日(金)までにお申し込みください。 | 
|  | 
| 定 員 | 20名(応募多数の場合は抽選) ※抽選の結果は、3月11日(火)までにEメールにてお知らせします。
 | 
|  | 
| 講座内容 | 
| 【講 師】 磯部 らん(エッセイスト・マナー講師・きき酒師)
 美しい仕草・マナーについてのメールマガジンを書きはじめ、それをきっかけに本を出版。和食のマナー、ふろしき包みや日本酒など日本の文化に関わりのある「和」のセミナーも開催。著書に、『好かれる人の秘密』 『夢がかなう人生の秘密』 『なりたい自分になれる秘訣』など。
 |  |  |  | 【カリキュラム】 |  
| ■お酒の楽しみ方、美しい振る舞い |  
| 乾杯や美しい注ぎ方、酒席でのタブーや知っておきたいことなどを学びます。また、酒席での基本マナーを中心に、すぐに役立つマナーや美しい振る舞いの実践を含めてご紹介いたします。 |  |  |  
| ■日本酒の美容効果 |  
| 日本酒で肌美人の秘訣、アロマテラピー効果について学んでいただきます。また酒粕を使った美容法をご紹介いたします。 |  |  |  
| ■日本酒の基礎知識 |  
| 日本酒造りの基本やラベルの見方など、これから日本酒を楽しむために知っておきたい基礎知識を学びます。 |  |  |  
| ■きき酒・利き当てゲーム・歓談・アンケートタイム |  
| きき酒の仕方を学んでから、実際に、吟醸酒、純米酒、本醸造酒の3種の日本酒のきき酒をいたします。それぞれのタイプの特徴を確認しながら、自分好みのお酒を発見してください。 |  |  |  | 
|  |