|  |  | 
|  | 
| 主 催 | 日本酒造組合中央会 | 
|  | 
| 受講条件 | 20歳以上で、日本酒やマナーに関心のある女性 | 
|  | 
| 開催日時 | 平成18年2月17日(金) 19:00〜20:30 | 
|  | 
| 場 所 | 日本の酒情報館 東京都港区西新橋1-1-21 日本酒造会館4階
 最寄駅:銀座線虎ノ門駅、千代田線霞ヶ関駅、三田線内幸町駅 徒歩3分
 | 
|  | 
| 受講料 | 2,000円(税込) ※いったんお支払いいただきました受講料は事情にかかわらずご返金できませんので、あらかじめご了承ください。
 | 
|  | 
| 申込方法 | 以下の何れかの方法で、1月31日(火)までにお申し込みください。 
| FAX: | 03−3519−2094 氏名、住所、連絡先TEL、年齢、職業、E−mailアドレス(携帯メール不可)を明記してくだ さい。
 |  | 
|  | 
| 定 員 | 20人(応募多数の場合は抽選) ※抽選の結果は、2月3日までにEメールにてお知らせします。
 | 
|  | 
| 講座内容 | 
| 【講 師】 磯部 らん(エッセイスト・マナー講師) インターネットでマナーに関することや女性の生き方についてのコラムを担当。メールマガジン『マナー美人』では、幅広い層の方から支持されている。著書に、「好かれる人の秘密」、「夢をかなえる人生の秘密」(ともにグラフ社)がある。
 |  |  |  | 【カリキュラム】 |  | ■マナーの基本 |  | 最初にマナーの基本についてお話します。 |  |  |  | ■酒席でのマナー |  | 箸の使い方・扱い方、美しい料理の食べ方、食事の席でのタブー、席次などについて学びます。 |  |  |  | ■美しい立ち居振る舞いの基本 |  | 美しい立ち居振る舞い、しぐさなどの基本を学びます。 |  |  |  | ■日本酒の楽しみ方 |  | おいしいお燗の仕方、日本酒カクテル、和らぎ水などを紹介します。 |  |  |  | ■日本の伝統行事、慶事と日本酒 |  | 四季を通じた日本の伝統行事と日本酒の関わりを学びます。 |  |  |  | 
|  |